二人の指に結婚指輪

結婚指輪はシンプルイズベスト。その理由とは?

結婚指輪を購入すれば、毎日つけることになる人もいるでしょう。
結婚の記念品でもあるので、できる限りオシャレで豪華なものにしたい、という人もいるかもしれません。
ですが、実は結婚指輪はシンプルなものの方が良いのです。
ここでは、結婚指輪がシンプルなものの方がいい理由についてご紹介します。

結婚指輪は実用性重視が好ましい

結婚指輪にシンプルなものが好まれるのは、実用性が高いためです。
小さなダイヤモンドが、複数散りばめられているような結婚指輪はゴージャスで素敵ですが、その分どこかにぶつけたとき、ポロッと小さな宝石が取れてしまうようなリスクがあります。
豪華なデザインにすると細かな装飾や溝などが増え、それに応じて結婚指輪の耐久性も落ちてしまい、長くつけ続けるのには不向きです。
毎日身につけるものなのに、取り扱いに注意しなければならなくなってしまうというデメリットがあるといえるのです。
ちょっとした作業を行うだけなのに「指輪が傷つきそうだから外さなきゃ……」と頻繁に外さなければならなくなり、そういったことがストレスになります。
仕事や家事など、指を使った作業の効率も落ちてしまうことや、頻繁に外すことで、落としてなくしてしまうという可能性も上がり、その点でも良いとはいえません。
指につけ続けていると汗や皮脂などで汚れがたまることもあり、お手入れの際にもその装飾は邪魔になってしまいがちです。
そういったことから、シンプルな結婚指輪のほうが優れているといえるのです。

どうしても豪華な指輪が欲しいときは?

ですが結婚指輪にはどうしても豪華なものが欲しい、と思ったのなら、宝石ではなくリング(アーム)にこだわってみるのがおすすめです。
昨今では、リングの部分に独特のデザインを施した、個性的な結婚指輪が流行しています。
宝石が多く付いていなくても、リングのデザインが独特であれば、特別感のある個性的な指輪になります。
あまりに湾曲させているようなデザインでなければ、強度的にも問題はなく、耐久性もばっちりといえます。
和の趣を感じさせるデザインもありますから、どうしても特別感のある豪華な指輪が欲しいと思ったら、そういったデザインのものを検討してみても良いでしょう。

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です